なんでプロだとファーストは
守備下手でも許されるの?
むしろ上手くないと試合成り立たんと思うが
その分は打撃で返すから問題無い
なお
成り立ってるやん、素人野球ちゃうんやぞ
プロレベルなら下手でも最低限できるから
高校野球U18でも許されてたやん
松山で覆された
ファーストは最低限必要とされる技術のラインは高いけどある程度以上上手くなっても差が付きにくいからな
ファーストよりサードの方が簡単だよな
最低限のレベルがあってそんな守備でも試合に出れるってことは打てるからやろ
清宮のこと言うてたらありゃハムの一部がおかしいだけで
下手くそなら一軍だして貰えんぞ普通に
本当に下手な奴は外野に行くで
内野の落ちこぼれがファースト
カラーコーンレベルのボーア
松山ってそんな下手なんか?
むしろファースト下手ってどのレベルなんや
>>36
反応が悪く範囲が狭い
身長も低くショーバンも取れないので捕球能力が低い
そのくせ判断が悪く深追いする
おまけにエラーも多い
考えられる限り最低のファースト守備
自分でファーストやってみるとプロがいかに上手いかを実感できる
なんであんなに普通にショートバウンド捕れるんやろか
>>37
普通にそらしてるやろ
>>37
ショーバンはタイミング取りやすいからええやん
バウンドの下り側をベース踏みながら取るのが1番難しい
>>69
基本的に身体の正面から送球されるから距離感測りづらいんよな
ショートバウンドは地面から離れた瞬間が分かるからグラブ出しやすい
上手いファーストって誰?井上?
>>38
ロペスとか翔さんとか
>>38
現役日本人やと翔さんやアジャが評価高いな
逆に悪い声しか聞かないのが山川と清宮
ファーストは上手くないと勝てんぞ
ソースはビシエドとロペス
守備範囲はセカンドが介護人なら何とかなるが捕球はどうにもならん
体育の野球で守備本当に下手なの一塁に置くと大変なことになるよな
パワプロ脳やと守備低いのおくせいや
>>51
高山とか打球と別方向行ってたからな
あれはラミレスより下手やった
許されてるんじゃなくて
ファーストかレフト出来ないなら論外だろ
アホほど打たなあかんやろ
下手とは言われてても試合成り立つ程度には上手いから
ビシエドじゃなきゃ京田のエラー10で済んでない
ファーストのショートバウンドはプロレベルだと大して差がつかないらしい
うまい人でも平気でそらすしな
松山もプロ入り時点では三塁手として期待されていた事実
>>73
スペック的にサード出来ないと戦力としての魅力低いからな
同じようなタイプで育成成功したのが宮崎
ほぼ松山なのが佐野
古田「ラミレス衰えてきたし一塁手やらせるか」
原原「ラミレスクソ守備やし一塁手やらせるか」
中畑「ラミレスクソ守備やし一塁手やらせるか」
なお開幕戦だと何事もなかったかのようにレフトになってる模様
本当に下手な奴はレフトに回される
今は衰えたけどロペスと翔さんのファーストはガチやわ
ロドリゲスとかいう攻守でガチグロ指標をたたきだす男
清宮のエラーはガチで素人かよってのが多いからな
ベースへの入り方や踏み方すらおかしいし
ビシエドはバウンドの処理うめえ
範囲狭くてもそれちゃんとやってくれるならええわ
井端曰くいろいろ判断が多いファーストよりほぼ取って投げるだけのサードの方が簡単らしい
>>102
サードは送球まで考えて捕球しなきゃいけないから難易度段違いやで
ファーストは待ってとってトスすればいいだけ
>>102
これは送球を当たり前のように出来るやつの発想
プロの内野失格者のほとんどが送球難によるコンバートやからな
内野出身外野手はなんだかんだ上手いんよな
陽が一塁上手いのは結構びっくりした
阿部慎之助のファーストとか酷かったもんな
デルタ曰く
ファーストの捕球能力による内野のエラー抑止効果は
プロでは誤差レベルらしいで
松山や清宮がプロ相当か知らんが
>>122
松山は誤差のレベルじゃないからマイナスなんやろ
>>137
いうてそれが顕著になったのもデルタがファーストの補正値をDHなみにマイナスにしてるからやろ?
デルタは絶対というのもあれやけどな
阿部ファーストって松山どころじゃないレベルにやばかったのにあんま言われないよな
優先順位の問題やからな
守備上手ければ悪送球の介護できるしライナー性の打球処理できるしそら上手いことに越したことはない
ただ悪送球は投げる側がしないようにすればいいだけやしライナーなんてそんな飛んでこないからバッティングが最優先事項にされてる
あとプロはプロだから一部のやべーやつを除けばだいたいは捕球くらいは無難にこなせるエリートなのもある
まあファーストって送球しなくていいからね
エラーはほとんど送球やろ
>>134
送球を軽く考えてるのがエアプには多いよな
まあパワプロならボタン1つやしな
ファーストってガチるならからだ大きい方がええの?
>>142
背高いほうが高めになった送球を捕れる、もっというならベースに足をつけて捕れるから大きいやつにやらせるのがセオリー
まぁプロならだいたいみんな恵体だから問題ないが
>>142
そらそうよ
身長分だけ上への捕球能力上がるわけやし
伸びれば早くアウトに出来るし
>>142
投げやすいらしいで
試合が成り立たないレベルの下手くそと普通に下手は違う
捕球もまともにできないままプロになる方が難しいやろ