「坂本勇人」←いまひとつレジェンド感がない理由は?
なんでやねん
年齢
現役だから定期
レジェンドの沼にどっぷり頭まで浸かってる
若いしそれ以上に見た目が若いから
逆に現役でレジェンド感ある奴は?
青木とか福留か?
>>13
大谷
でもセカンドショートでレジェンドといえば誰だって言われたら
他に対して思い浮かばない
>>18
松井稼
>>18
白ローズ
カズオ
井口
>>18
アライバ
加藤球でだいぶ評価落とした
>>25
ええ...打ってるほうやんけ
>>33
2012年は盛り返したけど11年が致命的だった
前年との落差が
巨人の監督にはならなそう
>>27
なるやろ
他におらんし
主要タイトル首位打者1回のみ
メジャー挑戦も無し
じゃショート補正かけてもレジェンド扱いすんのは無理やな
ジーターだって現役中レジェンド扱いされ始めたのは3000本安打超えたあたり
若い頃に低迷期があったから
通算ops.820やからな
>>61
ショートで.800超えてるのに雑魚扱いされるとか
>>61
2015までは通算で.700台中盤ぐらいやからかなり爆上げしたんだよなあ
>>86
つまりそこにある
尻上がりタイプだからや
Twitterとかインスタとかやらないのはレジェンド感あるけどなんか俗っぽいとこあるし
山本浩二みたいだから?
攻守のピークが重ならんかった
若いからやろまだ
35超えたら今の成績でもレジェンド扱いされるよ
青木、福留、内川、鳥谷、おかわり
ここら辺かなレジェンド感あるの
栗山もそろそろなると思う
MLB行かんからやろ
とびぬけた長所がないからイマイチインパクトに欠ける
ハリーの記録抜いて欲しい
まだ現役だから
遊撃手としての長打力は抜けてるやろ
まぁ大体山田が悪い
未だに見た目が若手なので貫禄は不足してる
若い時からおっさんみたいな顔の連中とは違う
謎定期
黎明期→早打ち長打型
停滞期→選球型
全盛期→万能型
成熟期→選球長打型
色んな打撃スタイルを通ってきたからイメージ固定化されないよな
タイトルとった記憶があんまないんだよな
その辺じゃね
坂本世代豊作すぎるしな
年度別で見ると打撃スタイルが変わりすぎてて気持ち悪い
3割のシーズンがズラッと並ぶとか
20本以上を続けてるとか
そういうのが無い
引退後に通算成績で映えるタイプやな
レジェンド感しかないやろ
坂本のいない1か月巨人ファンは苦痛で苦痛で死んでた定期
もうレジェンドなんよな
>>168
代わりが.220の守備難じゃね・・・
>>168
いろんな若手見れたから苦しんでないけど?
>>192
いろんな若手(若林28歳)
13年辺りから見始めて16年に首位打者取ったから覚醒したんかと思ったけど前から打ってたんやな
何か飛び抜けてというりより総合的に90点感
阿部もいつのまにかレジェンド扱いなってたし坂本もそのうちよ
坂本がショートいるとき←😄
いないときやし😨
巨人ファンはこんな感じのCM作れる