赤星「何億積まれても亜細亜大には戻りたくない」
井端「亜細亜大は地獄」
赤星「何億積まれても亜細亜大学に戻りたくない」
「あんな所だと最初からわかっていたら絶対入学しなかった」
井端「亜細亜大学は地獄だった。 1、2年生は電車で座るのも禁止。
ある日、前後の車両に先輩がいないのを確認して 『よっしゃー』と座ったら、 先輩が踏切に立って見張ってた」
草
東浜「ある日寮から抜け出してコンビニに行ったら生田監督に見つかって部員全員に謝罪した。翌日坊主にして草むしりをした」
山崎康「亜細亜大学で野球をしていて笑ったことは1度もなかった」
吉川尚「高校3年の時に亜細亜大学の練習に参加した。 推薦が決まっていたが数日後内定を取り消し中京学院大を受験した」
>>4
最近でもまだ風習残ってんのか…
>>4
吉川尚って広島菊池の後輩なんか
>>4
東浜レベルのスターすらあかんのかよ
スターなら例外の待遇のPL以下やないか
中田ブーとかいう謎の存在
今のところ名選手のエピソードばかりだな
木佐貫もなんか言ってた気がする
>>11
鹿実やんだったかな。鹿実の厳しさ嫌で公立に入ったのに
電車で座らないのなんて普通やろ
ちょっと笑った
井端は寮に住んでたから日曜は嘘付いて外出してた言うてたな
見張る時間で練習したほうがよくねって思うんだが
PL→亜細亜って入来の経歴ほんまこわい
>>19
地獄をもう4年おかわりとかすげーな
松田って実は闇深そう
九里とかは楽しんでそう
???「楽しかった」
なお現在
マナー教育と考えたら体育会系の若いやつが電車で座らないのはありやな
3年が座るのはおかしいけど
でも学年上がって無敵状態のときは誰も何も語らないの草