2020年チーム盗塁成功率ランキング
一番上と下で2割近い差が…
成功率(企図数-盗塁数)
ハム .777(103-80)
福岡 .756(131-99)
千葉 .731(119-87)
阪神 .714(112-80)
オリ .714(133-95)
巨人 .708(113-80)
楽天 .691(97-67)
西武 .685(124-85)
ヤク .679(109-74)
横浜 .674(46-31)
広島 .667(96-64)
中日 .600(55-33)
横浜の企図数どうなっとんね?
>>2
梶谷いなくなったから来年は企図数10くらいやぞ
赤星式で見ると、広島がちょうど0盗塁
中日は唯一のマイナス
ハムが高いのはやっぱり西川のおかげ?
>>9
西川42盗塁と中島11盗塁でどっちも8割超えなのが大きい
オリックス盗塁成功率内訳
監督交代前
盗塁成功率.613(62-38)
監督交代後
盗塁成功率.792(72-57)
>>12
サンキュー中嶋
実際盗塁って得点になるんかな?
>>15
成功したらアウトカウントそのままで塁進むわけやしそら得点に繋がるんちゃう
失敗したときのリスクは大きいけど
西村って機動力野球のイメージあるんやけど酷くて草
阪神ら近本とあとだれや
>>21
梅のがチーム3位や
>>21
2番目に多いのは植田で9個
次点で梅野が5個
阪神はだいたいの野手が1~3盗塁記録してるから総数が増えてるんやと思う
リリーフが強いチームなら終盤1点取るために仕掛けてもええんちゃう
横浜
梶谷 22-14
神里 8-7
乙坂 5-5
大和 6-3
戸柱 2-0
中井 1-1
細川 1-1
宮本 1-0
>>29
これはハマの切り込み隊長神里
>>29
結果論やがこの成功率なら盗塁そんなにバンバンしなくてええわ
>>31
まあとはいえ走らないってイメージつくと投手投げやすそうやん
>>33
そのイメージがつかない程度に時々走らせるくらいがええんかね
実際同じ成功率なら、どんどん走らせてくるチームとあまり走らせてこないチームのどっちが良いんかね?
>>34
そら成功率の高さで変わるやろ
成功率9割のチームがあったら走った方がええよ
>>34
成功率高いなら数多いほうがええし成功率低いならその逆
>>37
>>38
結局赤星式かね
機動力改善ってどうすりゃいいんだ…
>>40
成功しやすい一三塁の一塁ランナーをどんどん走らせるとか、失敗してもいいファームの試合で走らせるとか
>>47
去年のファームは盗塁トップだから三浦監督で何か変わるやろか
とはいえ出る選手が変わらないとなあ
>>53
神里フル出場すれば増えるんちゃうの
>>55
神里がフルで25盗塁くらいしてくれたらありがたいけどねえ
二遊間で走れるのがいないのがきつい
>>69
まあそのための森くん育成や
まぁ走れば走るほど成功率は下がるやろけどね
警戒されるから
>>42
そう考えると成功率2位、盗塁数1位のソフトバンクすげーわ
周東がチートすぎる
周東(ソ):50-6×2=38
西川(日):42-7×2=28
和田(ロ):23-3×2=17
近本(神):31-8×2=15
佐野(オ):20-4×2=12
荻野(ロ):19-4×2=11
堂林(広):17-4×2=9
塩見(ヤ):13-2×2=9
松原(巨):12-2×2=8
スパ(西):12-2×2=8
増田(巨):23-8×2=7
外崎(西):21-7×2=7
安達(オ):15-4×2=7
中島(日):11-2×2=7
吉川尚(巨):11-3×2=5
福田(オ):13-5×2=3
源田(西):18-8×2=2
村上(ヤ):11-5×2=1
辰己(楽):11-5×2=1
大島(中):16-8×2=0
小深(楽):17-9×2=-1
梶谷(D):14-8×2=-2
金子(西):14-9×2=-4
赤星式盗塁数ランキング
(10盗塁以上対象)がこちら
>>43
安達まだいけるやん
>>43
周東さんwwwwww
ソフバンの有能さが際立つな
今シーズン前半の大島走らなすぎで
チーム方針として盗塁やめてると思ってた
機動力は3位のチームが優勝目指す為の最後のピースとしては優秀だけど
Bクラスのチームに新任の監督が機動力改善を掲げると大体失敗する
強いチームは大体走れるけど走れるからと言って強いチームになるとは限らない
>>54
オリックスとかロッテの監督が1年目に機動力野球がどうとか言い出すイメージ
>>54
「打てないからこうするしかない」と免罪符を言い聞かせてスモールベースボールをするけども、そんなことしてもただ単に打てないチームが完成する
直近で言えばオリックス西村監督がそうだった
>>60
っぱホームランなんだよなあ
>>60
盗塁するにはまず塁に出る必要がある(至言)
>>82
代走ならほぼ143回盗塁企図できるから最適解なのでは?
UBR
ロッテ 8.9
ソフバン 5.8
ヤクルト 5.7
楽天 5.5
阪神 4.8
西武 4.3
巨人 2.9
ハム -4.4
オリ -5.5
DeNA -7.6
広島 -8.2
中日 -12.1