真面目に早打ちのメリットって
なんなん?
投手を助けているようにしか思えんのやが
試合時間の短縮
>>2
勝ち負け関係ないやん!
待ちと違って甘い球を打てる
>>3
初球が一番甘くなるんやっけ
選択肢が広い
皆が早く帰れる
初球打たれると相手のダメージがでかい
負けとるのに早打ちしてすぐ攻撃が終わるの本当に頭きちゃう
追い込まれるとさらにあかんかは
空振りしてもいいし際どい球に手が出なくてもいい
早打ちしようと思わなきゃ甘い球で見逃すこと多くなるぞ
客目線で言えばテンポよく試合が進むのでだらけない
やってりゃ分かるけど
待ってるメリットの方が少ない
いや 言い方違うな 待てて有利になるやつの方が少ない
>>16
どういうことや?
>>17
追い込まれたらストライクっぽいやつ全部振らなアカンやん
その状態で甘い球だけ強く振るのは難しいで
>>17
プロになれんかったしプロの感覚わからんから
わいのみの意見になるけど
ツーストライク後にしっかり振り抜くって相当難しいで
>>31
>>33
なるほどなあ
野球経験が全然ないから分からんけどツーストライク後って打ちにくいんやな
追い込まれると相手は決め球使ってくるし
いや大体初球が甘くなるんちゃうか
リリーフ充実してるプロ野球レベルで待球する意味ない
2ストライク後の打率調べてみるといい
ツーストライクになると気持ち的に焦るやん
実際カウント早くなるにつれて打率も長打率も高くなる傾向にあるから初球打ち自体は悪くない
早打ちはそれの極端な形
野球は打つもんやぞ
待ってたら追い込まれるだけやんけ
フォークを空ぶりしていい状況で他の球種を狙える
早いカウントなら甘いとこや得意なコースに絞って思い切って振りにいける
追い込まれてからだとゾーンぎりぎりの球も気にしないといけなくなる
大多数の打者が前者の方が打率高くなるってだけで2ストライクからでも
カットしまくれるなら待った方がいいわな
打てる確率が高いから早打ちするんだろ
ボール球投げてくる
早打ちするならストライクは投げない
こういうのはいたちごっこになるだけ
野球経験者ならわかることじゃね
初球の方が打率高いっていうのは
甘い球じゃないと打ちにいかないからって全体があるからやろ
それを無視して何でもかんでも打つのとはまた話が違う
甘い球なら打っていい
けどプロがそんなポンポン甘い球投げないので見極めないといけない