10年前のJ民に言ったら信じそうなプロ野球の出来事
三浦が横浜の監督になる
山本昌引退
新井と金本は引退してもイチャイチャしてる
メジャーで野手はさらに厳しくなってる
巨人2年連続で日シリスウィープ
マー君の24勝1Sも
>>10
信じないんちゃう?
>>10
2011に覚醒してたから
ありえねーwwwと言いつつ期待はしてそう
新庄トライアウト参加
中日が暫く暗黒を彷徨う
これはワイ、落合解任とベテラン化で確信してた
>>15
ジョイナスって何気に可哀そうだよな
日ハム金子千尋は絶対信じない
高橋由伸が監督をやっている
なお当時は2020年頃に就任と思ってた模様
MLBが60試合でシーズン終える
ああ、信じそうなことか
坂本が現在も主力なのは容易に想像できるわね
谷間の宮本と元木と桑田がコーチ
>>23
元木と桑田はわかるが宮本は信じられへん
>>26
元木の方が信じられへんやろ
10年くらい前だとヘキサゴンでおバカキャラやってた頃じゃね?
広島が暗黒を脱却しAクラスに
実際あの頃は若手の台頭と新球場移転に伴う
収入増加で強くなる感じはした
三連覇するとは思わんが
長野が広島入り
福留が未だ現役
>>32
わかる
けど西岡が引退するとはわからんかった
>>32
そして福留が中日復帰
原が監督
巨人2年連続スイープ
2011年にこれ言われたらとんでもない大正義が続いて長期政権、日シリ無双してると勘違いするやろなぁw
>>33
坂本大田中井の大正義クリンナップやろなあ(白目)
早稲田トリオの中で福井だけそれなりに活躍は信じてくれそう
>>34
ドラフトの時点で、大石突撃より福井が賢いと言われてたな
あれ?西岡って引退してたっけ?
>>37
栃木
ハンカチが未だに現役
>>40
これはハムのエースや
原監督の甥っ子が巨人に入って8億稼ぐ男になるって信じるかな
>>41
2011の時点で菅野は割と話題だったな
55本の壁を越える
斎藤佑樹未だに日ハム現役
甲子園が春はやらず夏は1試合ずつのみ
宮本慎也がヤクルトのヘッドコーチ
これは当然次監督やろなあ...
和田はハゲのまま
>>51
松井裕樹がハゲる
>>54
まだ中学生なのに可哀想か予言やな
緒方孝市が広島監督
てこれは10年前の時点で既定路線か
雄平ブレイクはどうやろな当時の成績みても2軍ではそれなりやが
>>53
あー、そこそこ左の代打はいけると思われてたな
涌井がロッテと楽天のエース
前田智徳がおもしろおじはん化
浅尾ってまだ36なんか
10年前ならまだ投げてる思うやろなあ…
>>60
いや、11年終盤の時点でかなりヤバかったし
その前に久保田が盛大に壊れてたからそれはわかる
>>64
10年も日本シリーズで酷使無双だったからなあ...
摂津君引退は信じてくれそう
酷使凄かったし
>>65
むしろ先発であそこまで持つと思わんかった
城島が若返る
>>67
でも去年だったか臨時コーチしたときは白髪増えてたな
何なんやあの人
イチロー現役引退
ラミレス監督
>>71
ヤクルトやろなあ
ノムさんが鬼籍に入るのはわかるけど
まさかノムさんより先にサッチーが旅立つとは思わんかった
ハリーの喝現役
鳥谷がいらない子扱い
>>75
そして引退からのコーチと思いきや
中島裕之が何だかんだで2000安打達成行けそう
青木がシーズン3割
広島が3連覇
後10年、阪神は優勝なし
西岡もメジャー行かんかったらな…
>>90
線犯が最後の輝きでしたね…
>>91
ゆーてあの辺りまではそれなりだったからな…
>>92
アキレス腱に止めさされたわね
ただほんの数秒でも良い思いさせてくれたのは感謝してる
三浦大輔が今もブログを続けてるのは信じてくれそう
花巻東の大谷がメジャー行くで
>>97
ライバルの藤浪の高卒三年連続二桁は信じてくれなさそう
駿太が未だに守備固めはどうやろ?
まああの年デビューやがタフィ駿太さん…
大場が首になって怪しい仕事してるってのは信じそう
オリックスが最下位
北方?ノーコンやったで
斎藤佑樹がまだ現役
>>106
10年前の人「はえーどれだけ無双してるんやろなぁ…」
>>107
オールスターに2回選出されたと言うたら納得しそう
PL野球部が廃部
コロナで野球中止
ポスティングが大して金にならない
日ハムが札幌ドームを捨てる
ベイスがハマスタ使用で黒字化
元木がラーメン屋やってこける
ガッフェがいまだにハムの監督
>>118
当時は梨田やで
>>119
ググッたら2012年からやった
間違えたすまん
マー君がメジャーで活躍してる
どすこいがFAで出ていった