MAJOR佐藤寿也祖父
「孫をプロ野球選手にして稼いだろ!」
その為に保険を解約して
再び働きに出て海堂高校野球部に一般で入れよう
大勝利やん
なんか間違ってるか?
ぐう聖
数少ないぐう聖
ノゴローにキレなかったところが器デカいよなおじいちゃん
>>19
おじいちゃんはその辺知らないんやないの?
トシくんもわざわざ言うわけないし
トシくんの経歴だとドラフト特番に出るよな
お母さんありがとうなのに
母親に捨てられたという
>>9
草
プロ野球選手の息子
本田ゴローくんに誘われ勉強ばかりしていたが野球を始める
↓
しかし親が夜逃げし置いてかれ祖父母に育てられる
↓
高校ではゴローくんと共に名門へ
学費を払うために祖父は保険解約
↓
ゴローは転校
県大会で戦う
↓
そして甲子園制覇
お母さんありがとうめっちゃ盛り上がるわ
ゴロー転校でファーwwwてなる
>>38
ついでにゴローはメジャー挑戦でさらにお涙頂戴や
ノゴローがいなきゃそんな金必要無かったのになぁ
なお、茂野
親父元球界のエース金持ち「俺の人生は俺が決める!」
ノゴローくん誘っといてあれはない
茂野「まぁやめるんだけどな」
佐藤「でもそんな止まらない君が好きだ!」
トシくん😭
>>27
まあ推薦の時と違ってホモの進路に影響出るわけやないし
別に海道へいかなくてもプロなれたけどな
でも海堂に行くことで実現の確率跳ね上がったのは確かやろ
でも三船高校行ってたら甲子園出れたよね
>>23
三船にトシ君ノゴローいたら余裕だよな
>>31
山根も小森もいるぞ!
三船東行ってたらドラ1もなかったし
メジャーホームラン王もなかったやろし結果的によかったやろ
畜生が自分のもとを去った悲しみで練習に身も入ったからな
遊 清水
二 小森
一 山根
捕 佐藤
投 茂野
三 大林
中 モブ
右 モブ
左 モブ
佐藤茂野が来ると分かってたら更に集まるだろうしこれはつよい
誘っていて一抜けするの嫌い
ドラクエのキーファみたい
>>34
キーファは義務があるけどノゴローはわがままやし…
>>35
種泥棒さん火炎斬りみえてますよ
>>40
種をキーファに与えたのはプレイヤー
すなわち君の落ち度やで
これを直で見て簡単に転校するノゴローのメンタル
オカマ「休息はしっかり取れ」
ノゴロー「うん、おかのした」
なぜなのか
>>55
落合みたい
>>55
こいつ居なかったらノゴロー終わってたよな
>>61
でも聖秀行った頃には完全に忘れてましたやん
ちなみに岩隈は両親に捨てられて祖父母にそだてられた
>>62
そりゃ宗教に走るわ
両親二人共赤の他人なのに
なんの違和感もなく親子関係をしている茂野家は異常だ
>>73
メジャーの世界の親子の価値観はボロボロ
>>73
桃子がおかしいだけなんだよなあ
両親に捨てられた寿君
両親死んでも若くて美人の先生が育ててくれる吾郎
>>79
血の繋がりも無いのに大金払って野球やらせてもらって
かつ本当の親のように叱ってもくれる茂野父を忘れるな
恵まれ過ぎやろゴロー
桃子
本田の遺産ゲット(おそらく)
プロ野球レジェンド茂野を旦那にゲット
血縁のない息子がMLB優勝投手
うーんこの
>>105
20代前半の最高の時代を遊ばず
血縁もないゴローの面倒みて潰したんだからそれぐらい許したれ
キャプテン翼の岬くんも悲惨だよな
お母さんが間男に寝取られて失踪して
再開したら間男と別の家庭造ってたからな
>>78
あの親父がなせ親権を獲得したのか分からん
岬自身が選んだんやっけ
>>87
せやで母親は再婚決まってたけど
父は一人やったから自分が付いてないとあかんのやって
何で寿くんって敵チームだとあんな嫌な奴になんの?
>>72
構って欲しいから
これでノゴローに捨てられるんやから
愛憎含んだ歪な感情になるやろ
ノゴロー「あのスカウトムカつくわ!一緒に海堂倒そうぜ!」
寿也「よーし!」
ノゴロー「やっぱり海堂行くンゴ」
寿也「えっ・・・君が誘ったから特待生断ったのに・・・」
ノゴロー「行かないと後悔するんだぜ!」
寿也「お金ないし無理・・・おじいちゃんたちも心配だし・・・」
ノゴロー「なんだよそれ!どうにかしろよ!」
おじいちゃん「年金解約!保険解約!青春ジョイナスだ!彼と海堂に行くんだ(涙)」
寿也「おじいちゃん・・・(涙)」
ノゴロー「へへっ」
ノゴロー「最初から一軍倒したら辞めるつもりだった」
寿也「」
>>86
冷静に考えてサイコパスだわ
>>86
これほんとすき
>>86
ノゴロー「だってお前らと戦いてえじゃん」
寿也「キュン」
ノゴロー「寿くん一緒に私立行こうやw」
寿くん「うん!吾郎くん!」
ノゴロー「あばよ!」
寿くん「吾郎くん...!」
(右)吾郎くんと同じチームだけを希望しています
(遊)しつこすぎるかな、と思うくらい話しかけた。
嫌われるんじゃないかと思ったくらい。
(指)僕はストーカーですよ。アッハッハ!
(一)強いて言うなら、吾郎くんはおにぎりみたいな感じです。
毎朝出てきてもOKですよ。
(三)この、世に、生まれて、きてくれた、こと。
♪───O(≧∇≦)O────♪
(中)最近は吾郎くんの奪三振集DVDを見ながら寝ています。
気持ちいいですよ。
(左)投げられないときの吾郎くんがすごくよかった。
今までよりもっと好きになりました。
(捕)犬みたいなもんだからしょうがないですよね
(二)幻滅するんじゃないか、と思って会えなかった。
会ってもっと好きになった
(投)WBCの時、吾郎くんの隣のロッカーの取り合いをゴリとしました。
自分は7勝2敗くらいでした。
ぐう聖のおとさんおかさんからあのクソガキが生まれてきた謎
>>89
おかさんは描写がそもそも少ないし
おとさんは息子の保育園の先生と恋仲なるとか大概やろ
>>89
やっぱ桃子の教育が悪いってはっきりわかんだね
>>112
なんでや、リトルリーグ編の頃から自己中やめろとか
>>149
リトルリーグで自己中は治りましたか・・・
>>157
横浜リトル入ってればあの監督が絞ってそこそこまともになってそう
物語としてはつまらなそうやけどな
>>174
桃子とかいう一番のヤバイやつを切り離さんと無理やで
あいつ道徳のためなら他全てどうでもいいって教育方針やから
スポーツ選手の親としてかなりヤバイ
言うてノゴローが畜生じゃなかったら並みの漫画で終わってたやろな
家族の中でノゴローだけ血が繋がってないからな
普通はグレる
畜生度は高校時代がピークやったやろ
入学初日に二階から同級生突き落としてたし
野球やってるぐう聖まじでおらんの?
渡米してからなんてぐう聖ばっかやん
>>261
マードックも畜生の皮被っとるだけやったな
>>261
マードックとか言う期待のドラ1も
闘志が感染しておとなしくなったしな
>>261
キースとかデレるの早すぎるよな
>>264
でもあいつ移籍してて笑ったわ
>>267
キースが移籍しても
バッツ時代からの生え抜きの
ノゴロー、ダンストン、ロイ、ケロッグがいるから
イップスの話はいいけど
その後すぐに肩の血行障害の話くるからメジャー編は苦手やわ
メジャー編が一番つまらないという風潮
それでも結構面白くはある風潮
スポーツ漫画じゃよくあるけどそれにしても怪我ばっかでな
多分ホモが主人公だったらホモが怪我しまくって
ノゴローが凄まじい成績の世界になるんやろな
>>278
章ごとに必ず怪我と仲間との喧嘩をやってたイメージ
怪我とかで乗り越える壁作ってくの嫌いじゃないけど
もともと不利なのに怪我でもっと不利になるのはやりすぎや
>>291
わかる
展開に困ったら取り敢えず怪我させるから困る
イップスなったやで!
(またこの手のパターンかよ……)
イップスやないで!
だって今までもっとやべえのいっぱいあったし!
(そらそうやろなあ……)
ただ満足して燃え尽き症候群になっただけやで!
(ファ!?)
>>324
ギブソン「メジャーを舐めるな!」
ノゴロー「ギ、ギブソン…」
ジュニア「お、おやじ…」
無事燃え尽き症候群から復帰
やっぱギブソンって神だわ
パチンコで大暴れしてたのは別人やったんやろなあ
清秀編>リトル編>メジャー編>侍ジャパン編>海堂編>>>三船東編
こんな感じだよな
>>303
ワイは海堂編がすこ
>>303
セレクションと夢島すき
>>315
わかる
あの独特の雰囲気なんとも言えんわ
ノゴローのせいで特待生断ったみたいになってるけど
そもそもノゴローに負けたから
特待生の話無くなったんじゃなかったっけ
>>305
取り下げたタイミングは吾郎が海堂附属にボコられた時やぞ
何も関係ないのに吾郎とセットで取り下げられた
ここまで人気なのに甲子園編が無いのがええよな
いきなり渡米とか多田野の数奇な人生みたい
>>345
普通の高校野球漫画なら3回(春合わせると5回)の大イベントを
なんやかんや理由付けて1回で済ませる有能采配
おかげで登場キャラもほとんど増えないし
新入部員のキャラ付けも放棄するという思い切った展開
海堂ってノゴローなんて転校した雑魚やし
眼中にないって雰囲気やったけど
誰一人ノゴローの本気球に手も足も出せなかったのがダサいわ
>>348
足の怪我なかったらあっさり完封負けしてそうやったな