すまんが管理部門の転職エージェントのおすすめ教えてくれ 行きたいのはグローバル大手のメーカーや JACとかがいいんか? 教えてくれ 識者おらんか? ベーリンガーインゲルハイム >> どこやそれ >> 製薬やんけ おらんかな 顧問名鑑おすすめや >> なんやそれ 外資も視野に入れるのかで変わるよね >> 外資はいまのところは興味はないな >> なにゆえ? >> 首切り激しそうやからや 今31やからここから首切られたら不安でしゃあない >> にわか知識で選択肢狭めてんなあ >> >> そうなんか? 生産性ないとかでばっさりいかれそうなイメージや ワイ持ってる資格もUSCPAやから欧米系に評価されるかもわからんし >> USCPA持ちなら迷わず外資のFP&Aやろ 1回経験すれば日系でもFP&Aやるトレンドやし強い FP&Aでクビ切られるって普通はないぞ あったとしても日本撤退とか買収されたとかや >> 管理部門やとぜんぜん首切り激しくないぞ 特に欧州系やと日系より手厚いのにヌクヌクや エージェントはエリート以外には大手は紹介しないぞ >> それなりの経歴やとはおもう ビズリーチは登録してるけど、割と大手からも直接スカウト来たりしてるし おしえてくれへんか ワイは待っとる ジェイエイシーリクルートメント エンワールド あと外資エージェントがおすすめ ジェイエイシー使うなら外資も視野に入るやろ >> 基本日系でたのむって言うつもりやで >> つか外資経験なしの日系転職なんてたかが知れとるよ >> 今よりはましなはずやからそれはそれで 特に管理部門やからフロントみたいに成果振りかざせるわけでもないしなあ 結局自分で探すのが1番 >> 管理部門は非公開求人多いから厳しいわ >> ジェイエイシーとかに出してるとこは非公開や 営業とかフロントなんて外資やと微妙な立場やしな 外資事業会社のファイナンスや経営戦略部門が最強や コンサルとかにも上から目線で横滑りできるし >> そんなもんなんか バックオフィスのが力あるん? >> 外資のファイナンスはめちゃくちゃ権限強い
転職エージェントのおすすめ教えてくれ【2ch 5ch なんj】
コメントを書く