3大闇が深い戦力外
「2000安打目前で干された大村直之」
「プロ1年目で切られた佐藤正尭」
あと一人は?
オリックスのベンツ
>>2
育成入りやなかったか
戦力外とはちゃうけど、球団と揉めて放出された小久保
これは伊奈やろ
高卒1年目で戦力外なって引退後福島原発で電線盗んで逮捕
北方
DeNA北方
佐藤正尭調べたらホンマ闇深いな
なんやこいつ
大村…足ボロ肩ボロ膝ボロでアヘ単状態、外野は坂口トカダシモヤマンがいて必要無い
佐藤…サボってたレベルじゃなくて寮から脱走してたという噂も
それより伊奈とか阪神の育成で1年でクビ切られた奴の方が闇深い
>>12
当時大村はもうレフトくらいしかできんやったよな
レフトにT-岡田いて、DHに北川、ファーストカブレラ、サードバルディリスやと使うところほとんどない
控えでも森山が頑張ってたし
2軍じゃ若手起用
そら、干すしかないわ
>>12
廣神聖哉だっけ
あれは可哀想だったな、中村GMの「育成枠撤廃」で解雇されて
>>18
ああそいつや
育成枠撤廃ならそこまで闇深くないわな
佐藤って一時期行方不明になった元ハムのか?
>>13
せや
高卒一年目で捕手やってたやつ
>>14
確か態度も悪かったらしいな、中嶋に対して挨拶しなかったり
>>15
これは中嶋が何者か知らんかったかららしいで
>>19
ええ…流石に同じチームの先輩なら調べといた方が良かったやろ
てか知らなくとも挨拶は返せよって話
PL卒の楽天勧野
ファンサ抜群かつベテラン不在のDeで良き若手の手本となっていた中村選手
大村と言えば手戻りトレード相手の村松はどうしてたっけ
>>23
ソフトバンクのコーチやろ
あと誰やっけ、楽天の元ドラ1の誰かが怪しい事Twitterで呟いてたの思い出した
>>27
寺田か?彼の場合はドラフトで取ったことがむしろ闇
>>32
それもあるわな
当時からドラ1指名が謎に包まれてたんやろ?
>>34
北海道の高校やったからリストの1番上に載ってた→社長「1番ええ選手なんやろなぁ」
つって指名した説が有力、むしろそうであってほしい
>>38
これでも救い様ねえな…
藤本和宏
もし今年切られたら闇深入り扱いになるカキね…
>>29
お前は残当
あと北方もコントロール酷すぎたし残当といえば残当やろ
あと個人的に元ドラ1村田透も挙げたい
今年NPBに帰ってきたけれど
そういや多田野ってなんで3年で戦力外になったんや?
まあその後再契約したけど
>>33
メジャー挑戦やろ
>>33
コストカットするためやろ
ハムは坪井のときもにたような事やってたで
ハム佐藤は体も小さいのにやったこともない捕手にコンバートさせたってのもよくわからん
素行で首になったのは間違いないやろうけど、そもそもハム側がどういうつもりで獲得したのかもわからん
横浜大家も最終年二軍で投手タイトル獲ったのにあっさり自由契約
98年、高卒5年目での話や
その後メジャー挑戦して成功して美談みたいになっとるが
良く考えたら何でそんな簡単にリリースしたのか
>>46
大家はかなり前からメジャー挑戦の意思を球団には伝えてたはずやで
>>51
戦力外じゃなくてFA宣言だから…
>>51
当時の広島の雰囲気がそういう選択をさせてしまったと思う
正直、木村の退団やその後のケガを笑う広島ファンは許せん
>>57
でも逆にそういうファンやおクスリとズブズブな球団とおサラバできたのは本人にとってもいい結果なんじゃないの?
あとはケンカ別れの森岡とか
伊那は怪我を隠して契約した上に素行とか聞くけどどうなんやろな
大村は干され方が不思議や 2000本も近かったのに あとどの球団も取らなかったっていうのもなかなか
>>62
後ろ2人は闇そのものやん
今シーズン横田が戦力外にならないか心配やわ
ハムの津田も素行悪かったて何かでみた気がする
本指名やのに高卒すぐ切られるのはやっぱり問題あるんかな
>>65
津田は素行不良で1年目オフに大減俸食らってた
当時の選手名鑑にも書かれていたはず
SB 堂上
>>71
あれは存在そのものが闇やったやろ
自主退団した呉屋は単純に本人の問題なんやろか
小笠原の一軍での姿を見て自分もあそこで投げているというのは想像できなかったとか言ってたけど
ハムが匙を投げる素行不良って・・・恐ろしすぎる
寺田1位時のドラフト
高校:寺田・石田・菊池
大学:長谷部・伊志嶺・聖澤
育成:内村
なお寺田は元広島佐藤の外れ1位だった模様
>>83
ヤクルト佐藤や
由規や
誰も同意してくれないけどワイは3大闇深自由契約に大家を推しますやで
5年かけて育成した高卒投手を、本人がメジャー行きたい言うてたからって簡単にリリースしますやろか
まるっきりの駄目投手なら「好きにすれば」って放す事もあるけど、やっと二軍タイトル獲るとこまで来てたんやで
百歩譲って許すにしろ、契約金分くらいチームに孝行してから行け、ってなりますやん
まあ昔過ぎてどうでもいいというのが本音
横浜も大家がメジャーで通用するとは思ってなかったんちゃう?
「ちょっと修行行ってこい」くらいの感覚で送り出したら普通に這い上がっちゃったみたいな
>>99
柏田みたいな扱いやったと思うわ
違ったのは活躍したら慌てて無理矢理連れ戻した巨人とまっ、いっかで終わらせた横浜との違いやと思う
パイプ椅子桜井ってまだやれた感あったよな
中日の金本
自由枠はどれもこれも闇がありそう