【悲報】コロナウイルスが原因で離婚する人急増、
窓口に殺到してしまう
こういう時こそ夫婦てを取り合って協力するべきやないんか…
>>2
残念ながらそういう時は対立するようにできてるんや
>>2
所詮は紙切れ一枚で繋がってるだけの他人同士だしな
なんなんやこれ
おっさん上司がテレワーク嫌う一因でもある
>>8
これあるな
やたら家帰りたがらない上司とかおるもん
やっぱり旦那はいない方が平和なんやね😢
休む場所無いやん
むっちゃ分かるのが辛いわ
家主である夫を邪魔者扱いとか家を私物化してんじゃねえぞ主婦の分際で
>>18
ほんまそれ
日本は女を持ち上げすぎなんだよ
こういう家庭はそもそも結婚したことが間違いやろ政府のせいにすんなやさっさと離婚しろ
なんで合わへんのに結婚したんや…
コスパ悪すぎる
男と女は原則として相容れない
気付かせてくれたコロナに感謝しろよ
この程度で離婚とかそもそも結婚するべきじゃなかったんや
こういうのは遅かれ早かれ離婚してる
亭主元気で留守がいいってやつやな
まぁ行くなってお触れやし...
コロナ離婚とか名前つけたがるのなんなん
世も末やな
こんなん原因はコロナ以前の問題やろ
他人事やないのが辛いわ‥
適切な距離感大事やねんな
仕事してたら家に帰ってこいって言う割に家にいたら文句言うわけやろ?
これやから主婦は
>>48
家に居かたが分からないんや
>>48
何か手伝えって話なら分かるけどなぁ
行くとこ無いのかって言われても
マスコミ信用できんからな
これほんとに増えてんのかもわからん
都内のマンションなんてパーソナルスペース確保できんやろしね
やっぱただのATMなんやなって
一夫多妻で大体解決や
これ広い家なら大丈夫なんやろうな
狭い家に住んでる人はイライラするのはわかる
普段自由気ままに過ごしてやりたい放題して旦那のせいにしている妻と
普段家のこと何もせずに妻のせいにしている旦那が長時間一緒にいれば喧嘩するのが当たり前
>>66
これはあるな
ワイなんて自分の部屋無いし
>>66
家の広さは大切だわ
プライベートルーム一つは欲しい
結婚してないから分からないがむしろこういう時こそ愛が深まるんちゃうん?
なんで結婚したの?
まぁわかるで
ワイも親父いると嫌だった
パート主婦、愚痴る
行くとこないのかは言い過ぎやろw
健やかなる時も病める時もとは何だったのか
>>91
建前や
>>91
病めるときこそ人間の本質が出るんやねぇ
こういう馬鹿ってなんで結婚するんや
一時の感情とノリだけで結婚してるのか
>>96
9割方の夫婦はそうやぞ…勢いしかない
>>102
いや9割は言い過ぎやろ
>>107
せやな9割5分や
>>120
増えとるやんけ
もう10割でええな
ちゃんとしつけないからやろ
浮気ばれて喧嘩になるパターン多そうやが
コロナショックで仕事も家庭も失って残るのは住宅ローンだけ
毎回飯用意せんといかんしな
旦那が家にいてなんで不満になるんや?
>>144
嫁がずっと自分の職場にいたらキツいやろ?
>>155
きついな
別室にあるからノーダメや
飲食店経営してる旦那は本当に大変だな
結婚するメリットが皆無で草
なら一人で気楽にいた方がええやんけ・・・
>>220
そもそもメリットだと思うのが間違いなんだよなぁ
人生に重荷を背負わせるためのもんやぞ
そうしないと楽するから